-
-
頬のシミは刺激が作ったのかもしれません
2022/1/31
シミの原因は、紫外線だけではありません。 「刺激」もシミの要素になります。 頬にあるシミ 洗顔、メイク、洋服の着替え、寝返りをうつときなど、一番刺激を受けている場所はどこでしょうか? 顔は立体的です。 ...
-
-
口周りのかさつき対処法
2022/1/30
冬になると肌荒れが起こりやすくなります。 特に口周りは乾燥しやすく、肌トラブルに繋がります。 その原因は一体何なのでしょうか? 冬は特に、口周りに以下のようなトラブルが出てきます。 ・粉が吹いたように ...
-
-
皮膚病と診断12歳の吹き出物
2022/1/30
「12歳の姪っ子が皮膚病と診断されて、塗り薬をもらってきたようです。先生はどう思われますか?」 先日のオンラインシェア会でのご質問でした。 フェイスラインにぷつぷつとした出来物があり、皮膚科を受診する ...
-
-
乾燥肌?脂性肌?普通肌?それは肌改善には必要ありません
2022/1/24
あなたは乾燥肌ですか?それとも脂性肌? エステや化粧品売り場で、そのようなご質問を受けられたことがあるかもしれません。 しかしこの質問は、肌改善にとって意味を成しません。 そもそも何故、乾燥肌や脂性肌 ...
-
-
毛穴の広がりをなかったことに…はできないのです
2022/1/18
毛穴の広がり、いちご鼻、毛穴の黒ずみなど、毛穴に悩む人は多いようです。 なかったことにしたい!と、カバー力が強いファンデーションで隠していませんか? 隠しても隠しても… 当たり前ですが、なかったことに ...
-
-
毛穴の汚れを取るためには、最初に泡の準備が必要です
2022/1/17
毎日洗顔をしていても、汚れが溜まっている方が多いです。 汚れの取り残しは、肌荒れ、肌トラブル、肌老化を招きます。 きちんと汚れを取るためには、洗顔の前の準備が必要ですよ。 汚れは毛穴の中に落ち込んでい ...
-
-
肌が潤う正しい化粧水のつけ方
2022/1/16
化粧水のつけ方にこだわると、保湿力がアップします。 今回は、正しい化粧水の量や付け方などをお伝えしましょう。 化粧水の量は多いほどいい? たっぷりの水分を肌に与えるには、多すぎる水分は適していません。 ...
-
-
大人ニキビの治りが悪い理由
2022/1/15
肌が老化するということは、そもそもどの場所がどのような状態になるのでしょうか? 私が25歳の時、吹き出物がたくさん出てきました。 いわゆる大人ニキビです。 額や顎、こめかみに出てきた吹き出物がなかなか ...
-
-
間違いだらけの冬のスキンケア
2022/1/14
肌の乾燥、ざらつき、シワ、毛穴の広がり、赤み、痒み、ひりひり、くすみ・・・ と、冬の肌には悩みが尽きません。 今回は冬の肌についてお伝えしましょう。 冬の環境 肌は、環境に大きく左右されます。 ・気温 ...
-
-
肌老化の原因は代謝の低下や水分量だけではありません
2022/1/13
年齢を重ねるほどに、いろんなものが失っていく… そんな風に思われていませんか? 確かに代謝力が衰え、水分量は減少します。 しかし、もっと大事なことがあるのです。 それは、あぶらの掃除です。 肌改善も肌 ...